仕事とプライベートが両立出来る??!社内で相談出来る相手がいなかった元ボッチが教える、社会人11年目 職場異動 8回の世渡り術・仕事術

社会人11年目が贈る新社会人の理想である、仕事とプライベートを両立させる為に世渡り術・仕事術をテーマに書いていきます

その資料大丈夫??しっかり考えよう! 編 ①

こんにちは!

kei です!

 

前回の内容で

あなたにお願いしたこと

「人見知り・

プライドは家に置いてくる」

は実践出来たでしょうか??

 

 

この内容を出来なければ、

 

・時間のムダ使い

・成長出来ない

・口だけのヤツ

 

など思われたり、

 

分からない事や自力で

解決出来ない問題が発生した時に、

周りの力を借りるという

事が出来なくなってしまいます。

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

逆に出来るようになれば、

 

・時間の有効活用

・成長出来る

・口だけじゃなく出来るヤツ

・先の事を考えられる

 

と思われる事間違いなしです!

 

時間のムダ使いや、

出来ないヤツなんて

思われたくありませんよね?

 

なので、難しいかもしれませんが

実践していきましょう!

  

 では!

今回の内容は

「資料作成」

について書いていきます!

 

よろしくお願いします!

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

 

あなたは

「伝えたい事を伝える」

自信がありますか??

 

もしくは相手に伝えたいことが

「100%」

伝わっていると思いますか???

 

 

仕事をしていると

 

「理解してもらえない」

「なかなか伝わらない」

「自分が間違っているのか??」

 

など色んな場面に直面します。

ちゃんと話が伝わらない

余計な時間を

取られてしまいます。

 

f:id:keeeeei1106:20180429023521j:plain

 

今後あなたが

伝えたくても伝わらないと

めちゃくちゃ困る仕事内容は

「資料作成」になります!

 

この「資料作成」という

言葉を聞いただけでも

 

「やりたくない。。」

「めんどくさい。。。」

「なんか言われそう。。。。」

 

とマイナスな事ばかり考えてしまいますよね。

 

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

 

しかし、社会人になると

避けては通れない道になります!

なので、早い段階から

「資料作成」に対する

苦手意識を無くしていきましょう!

 

では

「資料作成」

がまともに出来ないと

どんな事が起きるでしょうか?

 

・資料の目的が分からない

・話が理解出来ない

・質問攻めにあう

・資料作成に自信を無くす

・昇格しにくい

 

などがデメリット発生します。

f:id:keeeeei1106:20180401101832j:plain

ですが!逆に

「資料作成」

ちゃんと行なえると

 

・目的が伝わる

・話を理解してもらえる

・最小限の質問で終わる

・資料作成に自信が付く

・仕事が楽しくなる

・昇格しやすい

 

などのメリットが発生します。

 

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

 

昇格しやすいなどの理由は、

上に上がれば上がるほど

報告が重要になってきます。

 

その為資料作りが下手だと、

上司に上手く情報が伝わらない為、

あなたの成果が伝わりません。

 

つまり評価する側からすると、

 

「よく分からんから、

君はこのぐらいの評価だね!」

 

ってなるんです!

 

f:id:keeeeei1106:20180401110016j:plain

 

せっかく頑張って

資料を作ったのに

そんなことになるなんて

絶対にイヤですよね!

 

 

じゃあ

資料作成のポイント

しっかり掴んで、

資料作りしちゃいましょう!

 

何を目的として作成するのか

理由を明確にする

 

ーゲットは誰か

上司・同僚・お客様など

理解度によって

使う言葉を変更する

f:id:keeeeei1106:20180401110555j:plain

 

資料を見ただけで

内容が把握出来るか

自分しか

説明出来ない資料は

再確認しても分からない為

 

言葉だけになっていないか

(画像などで補足)

見る側がつまらない。

文字ばかりだと資料を読むのが

めんどくさくて

記憶にも残りにくい

f:id:keeeeei1106:20180502151015j:plain

つじつまが合っているか

資料の中で矛盾が

発生していないか確認する。

 

数字を使う際には

ちゃんとデータが合っているのか

確認を行なった上で使用する。

 

誤字脱字の確認

誤字脱字があると

説明する際に緊張してしまったり、

説明出来なくなる恐れが

あるので確認を怠らない。

f:id:keeeeei1106:20180429023910g:plain

 

以上の

6つのポイントを

しっかり抑えることが出来れば、

結果として

 

・目的が伝わる

・話を理解してもらえる

・最小限の質問で終わる

・資料作成に自信が付く

・仕事が楽しくなる

・昇格しやすい

 

があなたに付いてきます!

ぜひ役に立ててください!

 

f:id:keeeeei1106:20180502153442p:plain

 

今回の内容で

あなたに実践して欲しい事は

「6つのポイントを抑える

になります!

 

 

 

今回はここまでします。

 

意見・コメントがあればよろしくお願い致します。