仕事とプライベートが両立出来る??!社内で相談出来る相手がいなかった元ボッチが教える、社会人11年目 職場異動 8回の世渡り術・仕事術

社会人11年目が贈る新社会人の理想である、仕事とプライベートを両立させる為に世渡り術・仕事術をテーマに書いていきます

あなたの残高、、、大丈夫??    信頼残高 編 ①

こんにちは!

kei です!

 

 

前回お伝えした

自分がされたら嬉しい事

誰かの為にしてあげてください。

は実践出来たでしょうか??

 

実践出来ていない人は、

本当に簡単な事でも良いので

まずは実践してみましょう!

 

では、今回は

「信頼残高」について

書いていきます。

 

よろしくお願いします!

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

もしこの「信頼残高」

理解する事が出来なかったら

どんなデメリット

あるのか伝えておきます。

 

 

・仕事を任せてもらえない

・声を掛けてもらえない

・昇格出来ない

・プライベートも上手くいかない

・人付き合いも上手くいかない

 

 

そしてあなたの中にも

気付かないだけで存在しています!

 

 

「あの人はちょっと。。。」

「ちょっと一緒の空間は。。。」

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

そんな事を思った事ありますよね。

特に関わりが浅い人や

失敗ばかりの人などに

対してあなたが抱く感情です。

 

 

もしそれを

上司・同僚・友達・彼氏・彼女に

そんな事を思われていたら??

イヤですよね!

 

 

 

 この感覚が

「信頼残高」

なってきます!

f:id:keeeeei1106:20180401110555j:plain

 

 

では説明していきます!

 

「信頼残高」とは、

信頼の貯金と考えてください。

 

 

昔から存在している、

大手電機メーカーの

パナソニック・三菱・東芝

ブランドイメージ。

 

最近新規で参入してきた、

中小企業の電機メーカーの

ブランドイメージ。

 

 

どっちが信頼性が高いですか??

 

ほとんどの人は

大手の電機メーカーの方が

信頼性が高いと感じるはずです。

 

 

もちろんこの「信頼残高」

メーカーだけでなく、

個人にも存在しています。

 

 

メーカーの「信頼残高」

「ブランド名・品質・商品」

であるなら、

 

 

個人の「信頼残高」

「あなた自身」になります。

 

 

あなた自身ということは、

以前もお話しした、

言動・行動・ふるまい

「信頼残高」に影響してきます。

f:id:keeeeei1106:20180401104720j:plain

 

 では、

なぜ「信頼残高」

無い状態が発生すると思いますか??

 

 

 

答えは簡単です!!

 

 

お金も使えば無くなります。

信頼残高

扱い方で減ってしまします!

 

 

 

つまり!!!

 

 

あなた自身の行動のせいです!!

f:id:keeeeei1106:20180401110016j:plain

 

あなたの日頃の行ないを思い出してみてください。

 

 

前回お伝えした事の

自分がされたら嬉しい事

の反対になる

自分がされたら嫌な事

をしていませんか??

 

 

例えば、こんな事してませんか??

 

・約束の時間を守れない

・約束を忘れる

・自分で言った事をやらない

 

などどうですか??

 

 

 

その積み重ねで

あなたはどんどん貯金をなくし、

その内、人生の大事な財産である

「仲間」を失うかもしれませんよ!

 

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

 

 

そんな事はもちろん嫌ですよね!

 

 

なので、今回の内容で

あなたに実践して欲しい事は

・自分がされたら嫌な事はしない!

・約束を守る

この2点になります!

 

 

今回はここまでにします。

意見・コメントがあればよろしくお願いします!

あなたの考え方はどうですか??    第三者視点 「人間関係編」

こんにちは!

kei です!

 

 

 

前回の記事でお伝えした

「人間観察」

実践してもらえたでしょうか??

 

 

1.あなただったらどうするか。

2.あなたがされたらどう思うか。

3.観察の対象者はどうするのか。

4.それに対してあなたはどう思うのか。

 

 

という内容でしたね!

 

これだけでは私が伝えたい事を

理解出来ていないかもしれないので、

どのような視点で考えて欲しいのかを

書いていきたいと思います!

 

よろしくお願いします!

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

では、「人間観察」

行なうことによって

どんなメリットデメリット

あるのか確認していきましょう!

 

 

・自分の行動を客観的に考える事が出来る

・空気を読めてない行動が分かるようになる

・気を使い過ぎる人が居ることに気付く

・意識しないと自分の行動として反映出来ない

 

 

など普段考えたり、見もしない

物事があなたの成長に繋がります。

他の人があなたの代わり

行動を実践してくれています。

 

 

そんな簡単な

自己成長方法ありますか??

 

 

食堂や居酒屋など人が

大勢集まる場所があれば、

さまざまな人の会話が聞こえてきます。

 

 

「マジあの客ありえねー」

「ウチの上司は仕事してない!」

「アイツ本当に使えねー」 

 

 

この会話が

どこで、いつ、誰が?

話しているかでも、

受け取り方がまったく違いますよね??

 

 

お客さんなら

「してもいい会話」だと思います。

 

ですが、

もし店員さんだったら

「してもいい会話」でしょうか?

f:id:keeeeei1106:20180401101832j:plain

もちろん良くないですよね。

このような行動を

許している人・店は

信用されません。

 

 

あなたものような店に

二度と行きたくないと感じるはずです。

仮に料理が美味しくても、

結局は人なんです。

 

 

このように

「人間観察」を行なう事で

自分が体験・経験したように

感じることが出来れば、

あなたの社会人として

成長速度は格段に上がります!

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

ではまず、

「人間観察」

を行なわなかった人に質問です。

 

あなたは自分の

行動に自信ありますか?

 

 

自分の言動・行動・ふるまい

周囲の人を傷つけたり、不幸にしていない

という自信はありますか??

 

 

もしかしたらあなたは

行き過ぎた冗談

無理な要求・暴言・暴力

を行なっているかもしれません。

 

 

イジリ から イジメ の判断は

あなたがする事ではありません。

受けている本人が決める事

絶対に覚えておいてください。

 

 

 

 

f:id:keeeeei1106:20180401104827p:plain

 

上記の内容を踏まえた上で、

「人間観察」

を実践した方に質問します。

 

 

あなたは「人間観察」から

何かを得る事が出来たはずです。

 

 

それはどんな事でしたか?

もちろん良い面悪い面

何かを得ることが出来たと思います。

 

 

例えば

・お礼を言う

・ゴミを捨ててあげる

・ちゃんと目を見て話す

・話を聴いている際に、相槌をうってくれる 

など

 

ではそれらの行動は

実行するのに難しい事でしょうか??

 

そして思ったはずです。

なんで今まで気付かなかったんだろう??と。

 

f:id:keeeeei1106:20180401101832j:plain

 

 

「自分がされたら嬉しい事を

みんなにしたら喜んでくれるかも!」

 

 

これに気付く事が出来たあなたは

もう幸せにしかなれません!

 

 

「なんで???」

 

 

って思いましたよね??

 

 

あなたが見て・学んだ事

人を幸せにする力があります。

 

 

しかも簡単にマネする事

出来る内容ばかりだったと思います。

 

 

あなたのふるまい一つで

誰かが笑顔になります。

そんな幸せがありますか??

 

 f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

 

今回の記事で

あなたに実践して欲しい事は

自分がされたら嬉しい事

誰かの為にしてあげてください。

 

 

 

これの繰り返しで

絆が深まり、信頼されていきます。

これを「信頼残高」と言います。

 

 

今回はここまでにします。

意見・コメントがあればよろしくお願い致します。

 

この考え方であなたは良い方に転がっていきます!! 第三者視点 ①

こんにちは! 

keiです!

 

 

今回の内容は

「第三者視点」

について書いていきます!

  

よろしくお願いします!

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

 

では、「第三者視点」とは、

どんな視点だと思いますか??

 

 

「そんな言葉聞いたことない!」

 

 

って人もたくさんいると思います。

 

しかし!

今回の記事を読み終わる頃には、

あなたはこの言葉を忘れられなくなります!!

 

 

 

 

では、「第三者視点」について

簡単に説明したいと思います。

 

あなたは自分の事を

ビデオや動画で観たことがありますか??

 

 

観たことがあるあなた!

どうでしたか??

自分がこんな歩き方・話し方なんだ!

って気付く点はありませんでしたか??

f:id:keeeeei1106:20180401110555j:plain

 

そう!

この見方が「第三者視点」になります!

いかに自分を他者と捉え、客観的に観るか。

という事になります。

 

 

「・・・そのまんまじゃん?」

 

 

 って思いますよね。。。

 

でもこの「第三者視点」

自分を観る能力が低いと

かなりデメリットが大きいです。

f:id:keeeeei1106:20180401101832j:plain

 

あなたの周りに

「空気が読めない人」って居ませんか ?

 

正にそのタイプが

「第三者視点」で

自分を観る能力が低い状態

にあります。

 

f:id:keeeeei1106:20180401110016j:plain

 

 つまりなにが言いたいかと言うと、

 

自己中心的

周りの事は視界に入らない

意見を受け付けない

自分が正しいと思っている

人の意見には否定的

人の話を遮ってまで、自分の話をする

 

のような人は、

自分を客観的に観ることが出来ない為、

相手の事を思いやったりするなど、

イメージ出来ない為、気を使う事が出来ません。

 

 

その結果が招くのが

 

孤独

人間関係によるストレス

コミュニケーションを満足に取れない為、輪に入れない

 

などが、 

空気が読めない人」

孤立してしまう状況を

作り出してしまう結果になります。

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

 

そうならない為にも、

「第三者視点」で

自分を観る能力を高める

ことが重要になってきます。

 

 

 

ではどうすれば、

自分を観る能力を高める事が出来るのか??

f:id:keeeeei1106:20180401104723j:plain

 

 

実はすごく簡単なんです!!

 

 

「人間観察」

コレを行なってください!

 

 

この「人間観察」

する際のポイントとして、

 

 

1.あなただったらどうするか。

2.あなたがされたらどう思うか。

3.観察の対象者はどうするのか。

4.それに対してあなたはどう思うのか。

 

 

 

というのを想像すると、

アレは良い事!ソレは悪い事

などの判断の基準を

自分の中で作ることが出来ます。

 

 

この方法なら

電車でも、車を運転しながらでも

すぐ出来るので、

ぜひ実践してください!

 

 

今回はここまでにしたいと思います。

意見・コメントがあればよろしくお願い致します。

あなたのその行動、、、本当に大丈夫??? ①

こんにちは!

keiです!

 

 

私が口うるさくして言っている

「挨拶」

ちゃんと実践出来ていますか?

出来ていないあなた

毎日「挨拶」を意識してくださいね!

 

 

  挨拶ぐらい出来ないと

昇進できない

仕事が楽しくない、行きたくない

人と関わりたくない

仕事の事を考えてしまい、

 趣味すら楽しくなくなってしまう

 

そんな未来が

あなたを待ち受けていますよ!

 

 

では、気を取り直して!

今回の内容は

「自覚」について書いていきます!

 

よろしくお願いします!

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

 

あなたの思う「自覚」とは

一体どういったものでしょうか??

 

 

 

少しだけ手を止めて、

 

胸に手を当てて、

 

自覚の意味を考えてみてください。。。。

 

 

 

 

思い付きましたか?

では進みましょう!

f:id:keeeeei1106:20180401104827p:plain

 

 

Wikipediaから

「自覚」の意味を

抜き取らせてもらうと

 

自覚とは

自分自身の置かれている状態や

自分の価値を知ること。

 

 

自覚は単に意識の

有る無しを意味するほかに、

文字通り自ら覚ることを指す。

 

 

「覚る(さとる)」とは

気付くことであり、

気付かないことを反対語とし、

「不覚」という。

 

 

以上が Wikipedia の内容でした。

 

 

f:id:keeeeei1106:20180401104720j:plain

 

あなたの考えていた

自覚は含まれていましたか??

 

 

つまり、

挨拶を出来ている人

メリットを理解している=自覚

 

 

挨拶を出来ていない人

メリットを理解出来ていない=不覚

 

になると私は思います。

 

出来ていない人家族でも友達でも良いです!

まずは挨拶の練習から行なっていきましょう!

 

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

そしてこの中に含まれている、

「気付く」という事が

次に伝えたい内容になります。

それが「第三者視点」になります。 

 

 

何度でも

口うるさくお伝えします。

「挨拶する事を習慣化」

を実践しましょう!

 

 

今回はここまでにしたいと思います。

意見・コメントがあればよろしくお願いします。

たくさん使ってください! 社会人最高の一手!!

こんにちは! 

kei です!

 

 

「挨拶」出来てますか??

出来てない!と思ったら、

頑張りましょう!!

 

 

今回の内容は挨拶によって発生する

デメリットメリットについて

私の経験談を交えながら

書いて行きたいと思います。

 

よろしくお願いします!

 

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

まずは挨拶をしないとどうなるか??

デメリットを考えていきましょう!

 

朝からやる気が出ない

他の人と話すきっかけがない

話す事が苦痛になってくる

部署内でグループが出来てしまい、会話に入りづらい

 

などが思い付きます。

 

 

どうでしょう?

あなたが挨拶しないだけで

こんなにも自ら

仕事のしにくい環境を作っています。

 

 

 

入社1年目の頃の私は引っ込み思案で、

誰に声を掛けていいのかもわからず

しばらく突っ立って、

やっとの思いで近くの人に

声を掛けることが精一杯でした。。。

 

 

そんな職場でずっと耐えれますか??

この先10年・20年・30年

頑張る事が出来ますか??

 

 

私にははっきり言って無理です!!

f:id:keeeeei1106:20180401104723j:plain

 

では、その反対に挨拶をすると

どんなメリットがあるのか考えましょう!

 

朝からやる気が出る!

他の人と話すきっかけが作れる!

話す事が楽しくなってくる!

職場のみんなとコミュニケーションを取る事が出来る!

 

などではないでしょうか。

 

 

私は入社してから

ずっと挨拶をし続けています。

 

 

その結果として、

他部署の方達と交流することが出来、

仕事で困った際に相談したり、

お願いしたり、助けてもらったりしています。

 

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

 

 

以上が私が挨拶にこだわる理由です。

 

挨拶にはメリットしかありません!

なのであなたにも

本当に実践して欲しいんです!

 

 

前回もお伝えしましたが、

 

「おはようございます!」

「お先に失礼します!」

「ありがとうございます!」

 

毎日!

たったこれだけでいいんです!

まずはここからスタートしていきましょう!

 

 

 

 

今回はここまでにしたいと思います。

意見・コメントがあればよろしくお願い致します

これを知らないとあなたは大損してしまうかも??!

こんにちは! 

keiです!

 

 

前回の記事で、

絶対行なって欲しい!

と言った内容を

あなたは覚えてますか??

 

 

 

そう! 

「挨拶(あいさつ)」ですね!!

  

 

今回の記事では

なぜ「挨拶(あいさつ)」

が重要なのか?について

書いて行きたいと思います。

 

よろしくお願いします!

 

f:id:keeeeei1106:20180401112123p:plain

 

会社の中で挨拶が出来ない人は

「〇〇〇さんって挨拶も出来ないんだね」

「〇〇〇君って印象悪いよね」 

と、知らない所で噂になったりします。 

 

 

 

特に新入社員の噂はすぐに広まります。

「今年の新入社員は元気が無い!」

「今どきの若者は挨拶も出来ないのか!」

なんて、毎年のように聞きます。

f:id:keeeeei1106:20180401101842p:plain

 

 

じゃあそれを避けるためにも

挨拶ぐらいしましょう。

挨拶さえしておけば

悪い印象は基本的には芽生えません。

 

 

むしろメリットがあります!

 

顔を覚えてもらえる

困った時に声を掛けてもらえる、掛けやすい

 

などのメリットがあります。

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

 

私が新しい職場に異動になった際にも、

顔見知りが居ただけで、

精神的に余裕が生まれました。

 

 

なので、

あなたにも挨拶

行なって欲しいのです。

 

 

大丈夫!とても簡単な挨拶です!

 

 

「おはようございます!」

「お先に失礼します!」

「ありがとうございます!」

 

毎日! たったこれだけで!

あなたは仲間を作ることが出来ます!

f:id:keeeeei1106:20180401104827p:plain

 

 

しかし、挨拶をしても

返してくれない人はたくさんいます。

 

 

イライラしてもしょうがないので、

挨拶してあげてる!

ぐらいの気持ちで、

明日から挨拶をしていきましょう!

 

 

 

今回はここまでにしたいと思います。

次回も挨拶について書いていきます

意見・コメントがあればよろしくお願い致します。

実はあなたはすでに知っています!!でも絶対に欠かせない1つの習慣!

こんにちは! 

kei です!

 

前回お願いした

「ブログを読む事」

実践してくれてますね!

この調子で頑張っていきましょう!

 

 

さて、今回の記事ですが、

あなたに私の

世渡り術・仕事術を伝授する!!

 、、、という話だったのですが、

 

 

 

「仕事とプライベートの両立」

絶対に必要な事、大事な事分かりますか??

 

f:id:keeeeei1106:20180401104720j:plain

 

 

「人間関係」ですね!

こればっかりは切っても切り離せません!

そもそも人がいないと両方成立しませんよね!

 

 

なので!

まず仕事術の前に

「人間関係」に関わる

世渡り術をメインに書いていきます!

 

 

 

では!

簡単に人間関係も含めて、

仕事が出来ないと、

どんな未来が待っているでしょうか?

 

f:id:keeeeei1106:20180401104720j:plain

 

昇進できない

仕事が楽しくない、行きたくない

人と関わりたくない

仕事の事を考えてしまい、

 趣味すら楽しくなくなってしまう

 

 

などが思い付きます。

そんな未来は絶対イヤですよね?

 

 

では、そんな前向きなあなたに

これから必要な事を

ブログに書いて伝えていきます。

 

あなたと私は「同志」です!

f:id:keeeeei1106:20180401110558j:plain

 

まず社会人に大事なものは

「同志=仲間」になります。

最初の一歩として

仲間作りをしていきましょう!

 

 

その仲間作りをする為にも

実践して欲しい事があります。

あなたは何か分かりますか??

 

 

 

「早く教えろ!」って

聞こえてきましたねー。

 

 

 

 

じゃあ教えましょう!

それは「挨拶」です!

f:id:keeeeei1106:20180401104827p:plain

 

「挨拶って??」

 

って思ったかもしれませんが、

これが仲間作りの一歩目です!

 

 

明日からはまずは

「挨拶」

から行なっていきましょう!

 

 

 

 

 

次回の記事では理由を説明していきたいと思います。

 

 

今回はここまでにしておきます。

意見・コメントがあればよろしくお願いします。